075-701-6616

診療時間/9:30~18:30・土曜 9:30~13:00
休診日:木曜・日曜・祝日

IMPLANT インプラントとは

手術中の歯科医師

ブリッジや入れ歯と比較したインプラント治療

歯を失った場合、それを補うために補綴治療を行いますが、インプラント治療は従来の治療よりも優れた点がいくつかあります。ブリッジや入れ歯よりも周囲の歯への影響が少なく、治療自体の寿命も長いインプラント治療についてご紹介します。

HOME > インプラントとは

各補綴治療の使い心地

歯を失った場合、真っ先に食事や会話に影響が出てくるため、通常は補綴治療を行います。軟らかいものだけでなく硬いものも不自由なく噛んだり、問題なく発声や発音をしたりといった「使い心地」が天然歯に似ているか大きく変わるかは、それぞれの治療法で違います。

  • インプラントの使い心地

    インプラント

    インプラント治療は、チタン製の人工歯根を顎の骨に埋め込みその上に人工歯を被せる治療法です。インプラントが歯根の代わりとなるため、顎骨から生えている天然歯に近い安定感を得るため、噛んだり発音したりといった動作も安定しやすいでしょう。また、顎骨に直接埋入するインプラントは、噛んだ時の刺激が骨に伝わりやすく、ブリッジや入れ歯よりも骨吸収は抑制されます。

    インプラントは、定期的なメンテナンスは必要ですが通常の清掃は、天然歯と変わらず歯磨きやデンタルフロス等を使います。インプラントの上にかぶせる人工歯はツルツルとしており、天然歯よりも歯垢が付着しにくく清掃しやすい表面といえます。

  • ブリッジの使い心地

    ブリッジ

    ブリッジは歯を失った部分の両隣の歯を削って支柱とし、橋を架けるように連結した人工歯を被せて歯を補う補綴治療です。安定感があり、インプラントや天然歯に近い噛み心地が期待できます

    ブリッジは固定されているため、天然歯と同じようにブラッシングやフロッシングを行います。骨吸収が進むとブリッジと歯茎の隙間が空き、食べかすが詰まったり汚れが溜まりやすく取り除きにくい点等に気をつけます。

  • 入れ歯の使い心地

    入れ歯(部分)

    部分入れ歯は、残っている歯に金属のクラスプ(針金)が付いた義歯をかけて固定し歯がない部分を補い、総入れ歯は片顎全体を歯茎色の土台のある義歯で覆い全ての歯を補う治療法です。咬合力が天然歯の4分の1程度にまで落ちると言われており、発音のしにくさを感じることもあります。なかには、入れ歯装着時に嘔吐反射(えずいて吐きそうになること)が起きてしまう人もいます。

    入れ歯の清掃は、取り外してから専用の義歯ブラシを使って磨きます。また、1日1回は義歯洗浄剤を使って清掃します。部分入れ歯の場合、義歯に隣り合う歯やクラスプを掛ける歯は虫歯になりやすいため、特に意識して歯磨きをしなくてはいけません。

各補綴治療の審美性

補綴治療で使い心地の次に気になる点といえば、見た目です。一目で義歯と分かるものを使用されている場合、審美性に問題やストレスを感じてしまうことも少なくありません。

  • インプラントの審美性

    インプラント

    インプラントに被せる上部の補綴物は、天然歯にごく近い見た目を表現できる材質を選んだ場合、見た目の差異をあまり感じられません。補綴物の材質は、ジルコニアセラミックやホワイトセラミッククラウンなどいくつか種類をご用意しておりますので、費用や審美性といった患者様の条件に適う物をお選びいただけます。
    また人工歯は、患者様の残っている歯に合わせて白さを調整していけるため、インプラントだけが妙に白く浮いてしまうということはほとんどありません。

  • ブリッジの審美性

    ブリッジ

    通常の保険適用内の治療で用いられる補綴物の材質は銀歯か歯科用レジンで天然歯のような透明感等はありませんが、保険適用外のブリッジ治療であれば、天然歯に近い見た目を表現できます。

    自費治療では義歯部分の材質を自由に選べるため、インプラント治療と同じように人工歯にセラミックなど審美性の高い材質を選んでいただけます。

  • 入れ歯の審美性

    入れ歯

    入れ歯もブリッジ同様、保険適用外の材質を用いれば見た目の良い義歯ができます。しかし保険適用内で作る入れ歯、特に部分入れ歯は金属製のクラスプを使って入れ歯を固定するため、補綴治療の中では目立つので見た目には良いとは言えないかもしれません。

各補綴治療の寿命比較

各補綴治療では治療の効果はどれくらい続くのか、またその違いも治療選択のポイントとなります。特にインプラントは外科的処置を必要とする治療である、また治療費が自費であるという面から、実際にどれくらい持つかは気になってくるところです。しかし、インプラントを含めたいずれの治療も、適切なメンテナンスを行うことで長く使い続けられます。

  • インプラントの寿命

    インプラントの平均寿命は10~15年と言われますが、定期メンテナンスを欠かさず日頃のお手入れも適切に行うことで、半永久的に使い続けられる可能性は高くなり、実際にインプラント手術から10年以上経過し長期的に使用されている患者様は多く、中には40年以上も口腔内の一部として機能し続けた例も報告されています。

    なお、インプラントは天然歯よりも感染に弱く、ご自身では気付かないうちにどんどん病気が進行してしまいやすいため、定期的に歯科医院で病気の有無を確認し、病気の発生があれば早期に適切な対処を行う必要があります。また、患者様によるセルフケアで取り切れない汚れの除去や日頃のケアの指導を行うなどのプロによるサポート体制がインプラント治療の長寿化には欠かせません。

  • ブリッジの寿命

    ブリッジ治療の平均寿命は7~8年といわれていますが、支えの歯が「神経がある歯」なのか「神経がない歯」なのかによって、治療自体の寿命は大きく変化します。神経が残っている歯であれば栄養が行き届くため、ある程度の力に耐えられますが、神経がない歯は栄養の供給が行えないため脆くなっています。
    両隣の歯を削り人工歯を支える支柱とするブリッジ治療は、支えの歯に負担がかかりやすいという弱点があるブリッジ治療ですが、噛み合わせや歯ぎしりなどによる過度の負担がかかり続けると、歯の根が折れ歯を失ってしまうこともあります。

    また、治療後使い続けているうちにブリッジと歯茎に隙間ができた等の場合は、汚れが取り除きにくくなり虫歯や歯周病といった口内トラブルのリスクが高くなりますので、やはり定期的に歯科で診てもらいたいところです。

  • 入れ歯の寿命

    入れ歯の寿命は、3~5年程度です。補綴治療の中では歪みが発生し合わなくなってしまうことは多く、3~5年も使い続けたら買い替えされることが望ましいです。
    また、咬合の歪みは患者様自身では気付きにくいので、定期的に歯科医院に通ってチェックしてもらうことが必須となります。

    部分入れ歯の場合は、クラスプをかけている天然歯には負担がかかりやすく虫歯や歯周病などのリスクが高くなります。

  • インプラント治療について
  • インプラント特殊手術
バレないマウスピース矯正
Nagao Dentel Clinic All Rights Reserved.