075-701-6616

診療時間/9:30~18:30・土曜 9:30~13:00
休診日:木曜・日曜・祝日

CONSULTATION インプラント治療の疑問

インプラント治療に対して、インプラント治療に伴う痛みやかかる費用、通院回数など、患者様が気になる点について、患者様からよく訊ねられる質問とその回答をご紹介します。この他にもご質問や疑問がある場合は、インプラントのカウンセリング等の際、歯科医師や歯科衛生士までご質問ください。

HOME > インプラント治療の疑問

インプラント治療はどの位痛いのでしょうか?

インプラント

当院では、歯科治療の痛みや不安、不快感を抑えた治療を目指しております。インプラント埋入手術では、局所麻酔を施し痛みを和らげてから外科処置を行うため、麻酔を注射するときにチクっと痛みを感じる程度と言えます。

しかし、局所麻酔のみでは意識がはっきりした状態で手術を行うことになるため、人によっては不安や恐怖心が残ります。麻酔や手術に対する不安や恐怖が大きい方には、半分眠ったような状態を作り手術中の血圧や脈拍の安定を図る処置「静脈内鎮静法」を併用するという選択もございます。
また、手術後に麻酔が切れて痛みを感じても抑えられるよう、お帰りの際に痛み止めを処方しております。

費用はどれくらいかかるのでしょうか?

治療の範囲や埋入する本数、患者様の口内環境によって別途処置が必要になるなど個々で総費用は変動し、どれくらいの費用になるかは診察を受けられてからでないとわかりかねますが、ながお歯科クリニックで一般的(インプラント治療に伴う別途処置の必要のない場合等)には、1本あたりおよそ40万円で治療提供を行っております。
また、インプラント治療にかかる費用についてできるだけわかりやすく提示しております。詳しくは下記ページの治療費の一例を参照ください。

インプラントの治療費について

自分の歯のような感覚で使えるでしょうか?

女性の歯

はい、インプラント治療は入れ歯やブリッジと比較しご自身の健康な歯と同じような自然な使用感を得られます。埋入してからしばらくは小さな違和感があるでしょうが、使っていくうちに馴染み、ほとんどの場合は、天然歯との違いや噛みにくさを感じることはなく、見た目にも天然歯に近い審美性を表現できるため、治療箇所を気にすることなく話したり笑ったりもできるでしょう。

インプラントは、直接顎の骨に歯根の役割となるチタン製のフィクスチャーを埋め込むため、他の補綴療法に比べ安定感に優れ、食事等での不便が改善されます。また、独立して植立するので、入れ歯やブリッジのように周囲の歯に影響を与えません。

デンタルインプラントには、
どのようなリスクがあるのでしょうか?

どのような治療にも多かれ少なかれリスクはありますが、インプラントの埋入は外科手術を伴うゆえのリスクがあります。
例えばインプラント埋入の際の鯨骨の穴を開ける箇所は、上顎にある上顎洞を隔てるシュナイダー膜と呼ばれる組織や、下顎にある血管や神経が通る下顎管を傷付けられない組織のごく近くであるためリスクはつきものです。しかしこれらのリスクは、術前に行うCTを用いた精密検査をしっかり行い、更にそれらのデータをもとにした術前シミュレーションで防げるものです。

また、無事埋入を終えたインプラントも、細菌感染に弱く長く維持し続けるためには、継続して定期メンテナンスを受け、インプラントの脱落に繋がる病気の発生進行を防ぐ必要があります。

なぜチタンで作られているのですか?

チタンは生体親和性が高く、骨とチタンは光学顕微鏡レベルで密着できる金属だからです。さらにチタンは、耐蝕性が高く錆びず、軽量で強いという特徴も持ち合わせている他、チタンによる金属アレルギーを引き起こす人の割合もごく小さいことがあげられます。

インプラント治療のために、
何回通院しなければなりませんか?

例えば同じインプラント治療を行ったとしても、患者様の口内環境や顎の骨質の状態により必要な処置の内容が左右されるため、一括りに「完成までに通院は何回」と断言することはできません。問題の無い口内・顎骨で健康状態が良好である場合、治療開始から4回の通院で完了することもあれば、歯周病を患っていたり骨量や骨幅など骨に問題があったりする患者様の場合は、インプラント埋入をより安全で確実に行うために、先に病気や骨の治療を行うことになり通院回数も増えることとなります。

また、インプラント治療後インプラントを長く維持していただくために、定期的なメンテナンスを継続して受けていただいております。インプラント治療直後は受診の間隔は狭いものの、特に歯周病などを患わずに維持されている場合は半年に1回程度のメンテナンスとなります。

治療期間中は、歯の無い状態で
いなければなりませんか?

インプラント埋入から最終補綴物の装着までに期間がある場合にも一時的に仮歯をつけられるケースでは、インプラント埋入手術を行った日から仮歯で噛むことはできます(柔らかい物のみ)。しかし、インプラント埋入と同時に骨造成や骨移植を行った場合は、増やした骨が硬くなって安定するまでは仮歯は使用できません。不便な状態ではありますがインプラントを長く使い続けたり再手術のリスクを減らしたりするためにも必要な処置ですのでご了承ください。

どのように手入れをすればいいですか?

ブラッシング指導

インプラント最大の敵は「細菌」です。インプラントは天然歯よりも細菌感染に弱く脱落につながる病気の進行も早いため、インプラント治療後は定期的に歯科医院でのメンテナンスを受けていただきますが、それ以外にも日々の徹底的なブラッシングとフロッシングによるセルフケア非常に重要です。

定期メンテナンスは、あくまでも普段のセルフケアでは落としきれない汚れの除去やかみ合わせのずれの有無等のメンテナンスを行ったり、患者様では気づけないレベルの病変に適切に対処するために行うもので、メインは患者様による毎日のケアとなります。当院では、担当医か歯科衛生士がその方法を具体的に説明します。

手術後、どのくらい仕事や学校を
休まなければなりませんか?

ほとんどの場合、次の日には出勤・登校できます。手術当日は麻酔が切れるまでは医院内にて休憩が必要ですが、局部麻酔で施術するため、翌日にまで及ぶ入院が必要になるなどはほとんどありません。静脈内鎮静法を併用した場合も、しばらくは院内で休んでいただきますが翌日への影響はほとんどありません。

治療後、禁煙しなければなりませんか?

禁煙は、実行いただくよう指導をしております。タバコに含まれているニコチンは、インプラントに大きな悪影響を与えます。
ニコチン摂取は、血流を悪くし傷の治りやインプラントと骨の結合を阻害してしまい、インプラントが定着せずに脱落してしまうこともあります。また、ニコチン摂取により唾液の分泌量も低下するため、口内環境が悪化しやすくインプラント周囲炎などの細菌感染を引き起こすリスクが高まります。タバコは歯周病の悪化も招く要因でもあるので、特に歯周病が原因でインプラント治療を受けることになった患者様は禁煙治療が必要となります。

もちろん電子タバコにも紙巻きタバコと同様に、ニコチンなどの有害成分が含まれているため、電子タバコを含めたタバコを止めましょう。

コーヒーや紅茶、ワインなどによって
人工歯は変色しますか?

歯科用レジンなどと比較するとセラミック製の歯は、色素沈着に強く変色しにくい素材です。

しかし、コーヒーやお茶、ワインなどのステイン色素の沈着を放置していると、天然歯と同じように色素沈着してしまうことはあります。日々のケアを怠らずに、歯科医院で定期的にメンテナンスとクリーニングを受けていれば、ほとんど問題はないといえるでしょう。

  • インプラント治療について
  • インプラント特殊手術
バレないマウスピース矯正
Nagao Dentel Clinic All Rights Reserved.